患者様に喜ばれるツール。LINE公式アカウントの開設方法

【日本一やさしいクリニック経営ブログ】です。日本一わかりやすく、やさしく、クリニック経営について書いていきます。

わがクリニック経営塾では「LINE公式アカウント」をおすすめしています。

なぜなら、患者様に一斉送信できるからです。

先日の大阪府保険医協会様の講演会で「LINE公式アカウントはどうやって登録したらいいのですか?」とご質問をいただきましたので解説してまいりますね。

その前にLINE公式アカウントの料金が気になりますね。

LINE公式アカウントの料金プラン

最初は「フリープラン」で大丈夫です。登録してくださる患者様が増えてきたらまた考えましょう。患者様にどうやってLINEに登録してもらったらいいかがわからないひとはこちら↓を読んでくださいね。

ブログ記事「患者様にどうやってLINEに登録をしてもらったらいいですか?

LINE公式アカウントの開設方法

LINE公式アカウントのサイトでも開設方法が載っています。

LINE公式アカウントの開設(無料)

もし、文章だとわかりづらいようでしたら、YouTubeで見るとわかりやすいですよ!いろいろ探してみましたが、こちらがわかりやかったのでシェアしますね。

YouTube動画【LINE公式アカウント】開設と設定手順!最初の登録方法と使い方・やり方マニュアル(PC版)

それでは、ここからは画像と文章とLINE公式アカウントのサイトを使って開設していきます。

「LINE公式アカウント」で検索すると、次の画面が出てきます。右上の「アカウントの開設(無料)をクリックしてください。

②LINEビジネスIDを作成します。
LINE公式アカウントのほうを選びますが、その前に、LINE公式アカウントの開設には、事前にお持ちのメールアドレスで「LINEビジネスID」の作成が必要です。ビジネスIDの作成(←LINE公式アカウントのサイトです)を見て作成してくださいね。

↑この画面を少し下にスクロールしてみてください。

③認証済アカウントか未認証アカウントのどちらかを選びます。認証済アカウントの特徴や機能 未認証アカウントとの違いは?

クリニックは認証済アカウントが取りやすいようです。だから認証済アカウントで申請しましょう。ただし、現在、認証済アカウントを申請するひとが増えているらしく、申請に時間がかかっているそうですよ。

④アカウントの登録をしましょう。

業種・申し込みタイプのところが少しややこしいですが、大業種は「医療機関・診療所」を選んで、小業種は「メインで標榜されている診療科目」を選びます。

申し込みタイプの部分はどれを選んだらいいのか難しいですが、どれを選んでも差はありませんので「企業・サービス・製品」を選ぶとよいでしょう。

あとの部分は、クリニックの情報を入力するだけでOKです。

LINE公式アカウントの登録はできましたか?

クリニック経営塾にご質問、ご相談がありましたら、お気軽にお問い合わせくださいね。どんな質問にも100パーセント答えます。(いただくご質問はきっと他のかたも聞きたいご質問だと思いますので、ブログやYouTubeでもシェアさせていただく可能性がございます。ただし、どなたからのご質問かわからないようにいたしますので、ご安心ください。)

お問い合わせ

明日もクリニック経営に役に立つ内容を毎日書いていきたいと思いますので、よろしくお願いいたします^^