【0円でできる在宅医療クリニック経営術158】クリニックのホームページのどこを見られているのか?

理念、ミッション、ビジョンは見ていません。それらはスタッフ間の意識共有のために必要なものであって、患者さんは「このクリニックの理念が好きだから通う」ということはありません。

「◯クリニックは待ち時間が短いからいつも通っている」患者さんがホームページを見ると「お待たせしないクリニック」が理念となっていて納得するという流れです。ただ「お待たせしないクリニック」と書いたあるのに待たされると逆効果ですね。

ではホームページのどこを見ているのでしょう?

googleマップがホームページとして見られていることからして「アクセス」が一番なのは間違いないでしょう。家からどのくらいの距離?駅から何分?駐車場がある?何台停められる?(1台ならすでに埋まっている可能性あり)

また、自分の病気を治してくれるかどうかですね。たとえば、子どもを眼科へ連れていきたい場合、小児眼科と書いていないと心配です。糖尿病の患者さんなら「糖尿病」と書いていないところへは行かないでしょう。診療科目と対応している疾患がトップページわかりやすく書かれていることですね。

そして「今から行って診察してくれるの?」です。診療時間はトップページにあってほしいです。

今日クリニックに行きたい人が先生の人柄はチェックしていません。クリニックはたくさんあるので「嫌だったら他に行けばいい」のです。だから、クリニックのホームページは、患者さんの知りたい情報をトップページにわかりやすく書くことが最重要。まずは自院のホームページの「わかりやすさ」をチェックしてみましょう。

参考にしてください。