【0円でできる在宅医療クリニック経営術170】患者様にどうやってLINEに登録をしてもらったらいいですか?
「公式LINEアカウント」を活用することをおすすめしています。
なぜなら「公式LINEアカウント」を活用するといいことがたくさんあるからです。
・お盆休みやお正月休みをお知らせすることができます。
・コロナ対策のアップデートを随時お伝えすることができます。(患者さんに安心していただけますね。)
・ニュースレターを送信することができます。(紙で印刷もしていますが、写真を撮ってLINEでも送っています。)
つまり、患者さんにお伝えしたいことを「一斉送信」で送ることができるのが最大のメリットなのです。
ですが、こんな疑問があるのではないでしょうか?
どのようにしてLINEに登録していただいたらいいのでしょうか?
たとえば、クリニックの壁に「LINEに登録してください。」と書いたポスターを貼るのはいかがでしょうか?
きっと登録していただけませんよね。
一番おすすめなのは、クリニックにご来院くださっているときに、スタッフが横について患者さんと一緒に登録することです。
「LINEがあるので、登録しようかしら。」
と思っていただけたとしても、「自宅へ帰ってから」では忘れられてしまいます。
ぜひ、受付で「LINEの登録していただいていますか?」と聞いて、その場でスタッフと一緒に登録していただいてください。
参考にしてください。